高田製薬

文字サイズ変更

外部からの評価

EcoVadis社 サステナビリティ評価

 
 
GRI、国連グローバル・コンパクト原則、ISO26000などの世界基準のサステナビリティスタンダードに基づき、「環境」「労働・人権」「倫理」「持続可能な調達」の4つのテーマ毎のスコアによって、「プラチナ」「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」「評価なし」の5段階に評価されます。当社は2024年10月30日に「シルバー」評価を取得いたしました。

えるぼし認定

 
 
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づき、女性の活躍促進に関する状況などをもとに、厚生労働大臣より優良な企業をとして認定される制度。
えるぼし認定の段階は3段階あり、5つの評価項目のうちすべての基準を満たした場合、3段階目の認定を得られます。当社は2021年8月23日にえるぼし認定 3段階目をいただきました。

くるみん認定

 



次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画に定めた目標を達成するなどの一定の要件を満たした場合に、「子育てサポート企業」として厚生労働大臣の認定を受けることが出来る制度。当社は、2025年2月3日にくるみん認定を取得しました。

健康経営優良法人2024

 


地域の健康課題に即した取り組みや、日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を日本健康会議が顕彰する制度。

当社は2024年3月11日に健康経営優良法人2024(大規模法人部門)に認定いただきました。

健康優良企業認定

 


健康優良企業を目指して、企業(会社)全体で健康づくりに取り組むことを宣言し、一定の成果を上げた場合に健康保険組合連連合会東京連合会より認定される制度。

Step1(銀の認定)とStep2(金の認定)の2段階があります。

当社は2018年10月3日に「健康優良企業Step1銀の認定」を取得し以後更新を続けています。

埼玉県「多様な働き方実践企業」認定制度

 


仕事と家庭の両立を支援するため、短時間勤務など多様な働き方を実践している企業等を「多様な働き方実践企業」として埼玉県が認定する制度。

当社は2021年2月1日に「多様な働き方実践企業」のプラチナ(最上位)認定をいただきました。

埼玉県SDGsパートナー登録制度

 


埼玉県内企業等におけるSDGs達成に向けた具体的な取り組みを促進し、企業等の価値向上及び競争力の強化を図るとともに、当該県内企業等のSDGsに係る取り組みで埼玉県版SDGsを埼玉県と共に推進することを目的とした登録制度。当社は2023年7月31日に埼玉県SDGsパートナーとして登録いただきました。

さいたま市リーディングエッジ認定

 


独創性・革新性に優れた技術を持つ市内の研究開発型ものづくり企業であることをさいたま市が認証する制度。当社は2018年11月20日に「さいたま市リーディングエッジ企業」に認証され、以後更新を続けています。